ラバも私も仕事ハードでUPできませんでした・・すんません!
仲間内でもお叱りをうけるしまつ・・反省です!
さて・・3月25日、第一回仲間内フロータートーナメント開催でした。
年間のスケジュールはワーミングの天才ー0君が作成!(次回ブログにて
公開!)7名で行う予定でしたが、病欠(ラバ)やら、急な用事やらで
結局5名での開催でした。

さて、場所は筑豊の某池。集合は6時!実釣開始は6時40分。
ジャンケンに勝ったN氏から入水!続いてO君、初参加のS君、ダーリン、
SD君の順で開始しました。ただ・・・釣れない(涙)!好ポイントで開始した
N氏は順調に釣ってます!
ミノー、スピナベ、クランク、トップ、キャストしても反応無し・・・
1時間近く試したんですがだめ。水温は余り低くないん
ですが風がなく活性もいまひとつ?・・・
ジグヘッドです。こんな時はまず1本!キンクー5インチでねちねちシェイク




アレ?軽いなー・・水面に現れたバス君!25センチ位やん

皮一枚・・・ば、ばれたー!ヘタクソです・・・いや、25センチのバス君
をキープするわけにはいきません!俗に言うオートリリースです

その後も2本続けてバラシ

腐ってはいけません!集中力です!フィネスな釣りは根気です。
9時を廻った頃からです・・爆釣


気がつけば二桁15本!ただサイズが30センチチョットと、いまひとつ
でした。
11時半、ウェイイン。2本の合計長さで競います。



2位、S君。3位O君。ダーリンは4位でした。

最大魚が36センチと余りイイサイズはでませんでしたが皆30チョイチョイのドングリでした。


SD君・・・岸に用を足しに上がったのですが・・足がフローターにひっかか
り、はまりました

本人は死にませんでしたが、代わりに携帯が死にました・・・(合掌)
皆さんも岸に上がる時、エントリー時、気をつけてください!
第二回は4月22日開催です。祈リベンジです

