糸島いつもの野池。昨年は今頃は菱藻が池の半分近くまで覆ってたんですが
今年は殆ど生えてません。菱藻は隔年で生えるのか???
5時開始。曇り 風やや強し。気温28度、水温26度、水質ややターン中。
水位が半端なく減水。先週より1m減水。
オーバーハングも容易く撃てますがシャローは水深50センチあるかどうか。
フィンがついちゃいます。
5-7時まで2時間、ケムドリラーのみ撃ち続けましたが5バイトのみ。
フックアップには至らず。
その後、ワンスバグ(ポッパー)に変えると4本。
しかし、サイズは延びず。
8時からはスピナベにチェンジ。
これも小バスのバイトは多発。岬がらみ、倒木+シェードでは
ゴン


雷魚様。70弱と70強の2本ゲット。
首振り、横っ飛びが半端ないし、ドラグ鳴きまくり。
これはこれで楽しい釣りです。
ワンドの入り口中央付近で明らかにバスのアタリ。
40UPの良いサイズ。しかーし!取り込み直前にジャンプでバレ・・・・

その後も良いサイズを1本ばらし・・・
スピナベでも2本釣れましたがサイズはやはり30センチ無いクラス・・・
10時終了。
モロはテキサスで44をゲットしてましたがその他はやはり30無い小バスばかりだったそうです。
またモロはウェーダーに穴が空いて内部浸水、パンツまで浸み出したので9時半には
終了してました。
本日の釣果・・・・6本、内トップ(ポッパー)で4本、雷魚様は2本☆
ハードルアーに反応がいまいちのシーズン??