最近のバス釣りはダーリンの記事ばかり(主にトップルアー釣り&クランキングプラッガー)ですが、2005年3月から更新し続けているバス釣り日記ブログという事で、よろしくです★

ブラックバス釣り♪ 〜初心者のバス釣り入門ブログ〜

〜初心者のバス釣り入門ブログ〜の最新記事を見るnew.gif

2011年03月02日

JR 博多シティ先取りチェック☆

今日は朝間詰め行こう!!!って思ってたんですが寝坊して断念ふらふら
まあ、風も強いし、フローターは厳しかっただろうと自分に納得させ・・・・

昨日、1日、JRの仕事関係の人からもらってたJR 博多シティの内覧会に行ってきました。
13時から16時までの内覧会。
cicket.JPG
13時過ぎに博多駅に到着。・・・・入り口は長蛇の列がく〜(落胆した顔)
何百人並んでんの???って思う位の人の列で・・・
(これ、一般の招待客と仕事関係と分けて入場させてくれればいいのに・・・とJRの対応にちょっと残念な思い)

何とか入場。渋谷で東急ハンズはよく行ってたので、やっと博多に出店したかと嬉しい気分。
この九州に根ざそうとしてる姿勢もGOODグッド(上向き矢印)
hanz.JPG

阪急はこれまた大阪っぽいコッテコテの感じ。
hanq.JPG
中のテナントさんは女性中心の構成(当たり前か)
お隣のアミュプラザ(こっちがJRの運営)には九州初上陸のサマンサタバサのショップが
あったりビームス、6階には無印、3階にはFM福岡のブースがあったり・・・
なかなか楽しそうな構成でした。

レストラン街も充実。なんと、人形町今半まで出店!ランチ2600円〜とさすがに高額。
imahan.JPG
「くうてん」と名づけたレストラン街(空、天、博多弁の食べてごらんの意味のくうてん、9,10フロアーにあるから?ってかなりベタな気がするけど)は今半以外の店もやっぱり高額。年間何回いけるかな・・・・ふらふら

最後は地下の阪急うまちか!街でラバへのお土産を。
これが結構ヒット商品が多かった。
堂島ロールは長蛇の列。(これは羽田で買えるしパス)
ハレノヒというショップのワッフルを購入。これ、安くて1個190円〜300円程度で美味!
それから京都宇治の森半というショップの抹茶クッキーと抹茶チョコを購入。
これも宇治抹茶のいい香り、味で美味!
2時間近くで退館。

3月3日オープンから3週間位は混雑するので近づかないけど、またゆっくり見にいこう!って
思える施設でした。るんるん

あなたが釣ったバスの写真投稿をお待ちしてます♪
みんなが釣ったブラックバス写真
トップページへ         ラバブログ・メニュー
バス釣りレポート一覧    バス釣り日記ページ一覧
ダーリンのバス釣りレポート一覧

♥♥♥バス釣りブログランキング ★ 参加中♥♥♥
Bass Site Ranking     にほんブログ村 バスフィッシング
ワン・バサー☆プリーズ♪人気blogランキングの池へGo!


[PR]

男のアイハーブ☆(iHerb.com):ブログ
日本で人気のサプリメントが激安入手可能。
せっけん・シャンプー類や食品まで。
アイハーブでの個人輸入。男ならではの商品選定。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。