最近のバス釣りはダーリンの記事ばかり(主にトップルアー釣り&クランキングプラッガー)ですが、2005年3月から更新し続けているバス釣り日記ブログという事で、よろしくです★

ブラックバス釣り♪ 〜初心者のバス釣り入門ブログ〜

〜初心者のバス釣り入門ブログ〜の最新記事を見るnew.gif

2011年04月27日

福島 警戒区域の状況

環境省の動き
被災ペット対策の状況 | 東日本大震災への対応 [環境省]より一部抜粋

* 環境省と福島県で警戒区域内のペットの救護について打合せ。(4月22日)

* 緊急災害時動物救援本部第5回臨時会議に出席し、警戒区域からのペットの連れ出しに係る具体的な実施手順等について関係団体と協議した。(4月25日)



緊急災害時動物救援本部の動き
活動経過より一部抜粋
 *緊急災害時動物救援本部 実務者会議
  警戒区域での動物救援および一時帰宅時の飼い主支援についての打ち合わせ(4月22日)

 *平成23年度 第3回緊急災害時動物救援本部臨時会議
  警戒地域住民の一時帰宅に伴う動物の保護収容についての打ち合わせ(4月25日)

 *緊急災害時動物救援本部 実務者会議
  警戒区域内動物救援調査に関する打ち合わせ
※27〜28日に警戒区域内に残された動物を救出するための現地調査と、動物への給餌・給水や保護・収容を予定していたが、国から許可が下りず中止。
近日警戒区域内へ調査に入る福島県に対し、動物に対する給餌・給水などを要請
(4月26日)


【家畜の状況】
2回目も殺処分なし 福島、警戒区域立ち入り(MSN産経ニュース)

【20キロ圏の警戒区域への避難住民の一時帰宅について】
枝野氏、20キロ圏内住民の一時帰宅「GW中にスタートできる」



警戒区域にペットが残されている飼い主さん、あきらめないでexclamation×2
ペットの飼い主さんが自ら、自分の犬や猫を救助したいと声を上げれば、役場で特例措置を出していただける可能性が高いですexclamation
立ち上がれ飼い主!立ち遅れアレルギー対策!

福島県動物救護本部 義援金募集(福島県動物救護本部)
東日本大震災並びに福島第一原発事故災害動物救護活動等支援義援金(福島県獣医師会)

【追記】福島県の動き】2011年4月27日 20時29分の毎日新聞の記事より
 福島県は27日、東京電力福島第1原発の半径20キロ圏内への立ち入りを禁じる「警戒区域」にいる犬などのペットを28日〜5月2日に保護すると発表した。
続きを読む→福島第1原発:警戒区域内のペット保護へ 必要あれば除染 - 毎日jp(毎日新聞)




MSN ペットサーチ ? 被災したペット(犬、猫)を探す、飼い主になる (東日本大震災)
ペットを探しています
Animal Finder(動物消息情報): 2011 東日本大震災


緊急災害時動物救援本部
一人一人の少しづつの支援が大きな力となる!
人への支援協力は日本赤十字社へ。
ペットへの支援協力は緊急災害時動物救援本部へ。by ラバ


【ブログ内関連記事】
「東北地方太平洋沖地震」災害募金
「東北地方太平洋沖地震」ヤフーポイントでも寄付可能
東北地方太平洋沖地震 被災地のペットたちにも支援
緊急災害時動物救援本部の活動状況
保健所に保護された被災地のペットたちの行方
福島第一原発『20キロ圏内犬・猫』救出プロジェクト
福島第一原発『20キロ圏内犬・猫』救出プロジェクト救出報告
東日本大震災並びに福島第一原発事故災害動物救護活動等支援義援金
直接被災地に支援物資を送る!「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
保護犬猫が飼い主の元に戻れますように!アニマルファインダー入力ボランティア募集
福島第一原発20キロ圏内が警戒区域に ペットたちは?
九州・熊本県でも地震が・・・
福島第一原発20キロ圏内・警戒区域のペットを調査、保護(4月28日)
福島第一原発20キロ圏内・警戒区域のペット





あなたが釣ったバスの写真投稿をお待ちしてます♪
みんなが釣ったブラックバス写真
トップページへ         ラバブログ・メニュー
バス釣りレポート一覧    バス釣り日記ページ一覧
ダーリンのバス釣りレポート一覧

♥♥♥バス釣りブログランキング ★ 参加中♥♥♥
Bass Site Ranking     にほんブログ村 バスフィッシング
ワン・バサー☆プリーズ♪人気blogランキングの池へGo!


[PR]

posted by ラバ at 14:07 | 福岡 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | どうぶつ救援 災害義援金
男のアイハーブ☆(iHerb.com):ブログ
日本で人気のサプリメントが激安入手可能。
せっけん・シャンプー類や食品まで。
アイハーブでの個人輸入。男ならではの商品選定。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

警戒区域のペット救出を開始
Excerpt: 東北の人は謙虚だからな [ふっ/]本当は家族同然に暮らしてただろうに、周りの人に迷惑かけるからって泣く泣く置き去りにした人も多いだろ [うんうん/]おまけに過疎地で独居老人とかも多かっただろうから、ペ..
Weblog: 時々時事爺
Tracked: 2011-04-28 23:58