行ってきました。しかし遠いし、高速代かかるし・・・
まあなんとか獲れたんでよしですが。
5時開始。ここは山間部にあって気温も低め。25度。
天気は晴れ風ややあり。水位は満水、水質ここはクリアだったんですがやや濁りが入ってる感じ。
水温20度

びっくりです!先日の糸島野池は30度近かったのに。
まあ、水深もあるし、山間部なのでこの水温も納得。
エントリーポイントより上流部に進み、トップで探っていきました。
浮きごみのポイントでウッドザッパーに2度楽しいバイト!しかしルアー弾き、惜しくも載らず。
残念。ケムドリラーにもバイトありましたがこれも載らず。
昨年、ここではヴァンパイアにバイト多発したので試しに投げると
やはり良い!!ここはリアル系に良い反応してくれます。
1本目は35程度でしたが38,35、40と浮きごみの際、シェード、
沈み岩と岸の間とかで3匹くらいのチェイスでその内の1本がバイトする感じでした。
そう、8時までは・・・・・
8時を越え、カンカン照りになり、10時には水温も24度近くまで上昇。
トップに反応しなくなりました。
それまでの反応がうそのように。。。
シャッド、ポッパー、ミノー、試しましたが反応なし。
仕方ないので久々にジグヘッドワッキーに。
これで2本追加。
でもアタリは多発することも無く、10時終了。
ワーマーのモロも珍しくクランクで獲ってました。最大は43。
でも昨年のようなパラダイスでは無かったというのが2人の共通の感想でした。
本日の釣果・・・・6本 うち4本トップ 全てヴァンパイア
水深のある場所なので水位がもう少し下がれば釣果、伸びる気がします。。