
糸島野池。6時開始。小雨→本降り→小雨

天気予報は曇りだったのに!! 風はややある程度。水温は12度。水位満水、水質やや濁り。
トップはやはりまだ反応なし。7時過ぎ、
昨年よく釣れてた岬+倒木+ディープ隣接の駆け上がりエリアで本日1本目(^^
・・・と思ったら取り込みの時にバラシ

IK400でヒット、40程のナイスサイズだったんですが・・・
その後もその近くで35位のをヒットさせたんですがやはりバレ。
リアフック1本の食い気がいまいちなのか??
その後、倒木エリア、馬の背エリアを丁寧にクランキングしていったんですが
不発。
雨も本降りになって体感温度も下がり気味。
プリスポーンに的を絞って、エリアを大きくチェンジ。
シャローフラットのある最奥の手前+ストラクチャーをクランキング。
きました!!40ジャストのプリバス

これもIK400で。

その後IK400で1本35程度を追加し、水深がやや浅くなってきたのでコンバットクランク320に
チェンジ。これで3本追加




すべてお腹パンパンのプリバス。38程度でしたが1キロはありそうな体高。
同僚Mはテキサスでプリバスを1本獲った後、寒いって言って9時半にはあがってしまってます・・
後で聞くと、ウェーダーの下、トレーナーのみでヒートテックはいてなかったそうで・・・
そりゃ寒いやろ

その後、ワンドの風裏とか撃っていきましたが不発。
10時半終了。
本日の釣果・・・・5本、うち40UP1本。全てクランク。
まあ、厳しい釣りでしたがなんとか釣れたので結果オーライ。
次回浮くときはもうアフターかな???