10月14日、本日早朝6時。
ガイドをお願いした、アシストの山本さんと待ち合わせ、
いざ!!琵琶湖へ出発ーー
とうとうやって来ましたヨッ☆☆☆
九州の人間にとって、バス釣りの聖地の琵琶湖ですわ〜
湖北の長浜港から出発!
バスボートで、最初に狙うポイントへ到着。
が、ここでは反応いまいち・・なので、次のポイントへ移動。
次まで距離があるため、速度を上げての移動です!
バスボート、めっちゃ速いーー
225馬力あるんですって☆
馬、225頭分ですーー!(!?)
最高時速120キロ出るんですヨー。
スゴイッ!

真ん中に座っていたダーリンは、
風防がなかった為に、水しぶきが痛かったそうですが^^;
ラバは、快適&快感気持ち良かったですヨー
次のポイントで・・ラバに、琵琶湖初の1匹目がヒット
ディープ100 キンクロでのヒット。
続けて、スピナベで投げていたダーリンにもヒット!!
その後、彦根の取水塔付近へ移動。
ダーリンは、ここで35cmをゲット☆
ガイドの山本さんも、45cmをゲットです!
ラバは、インチワッキーで奮闘。
バス釣りを始めた頃、2、3回投げただけのスピニングロッドを使いましたヨ^^;
・・なので、キャストがボロボロ
山本さんに、オーバーヘッド・キャストをご教授いただきながら、
頑張ってみました・・・。しかし、テンプラばかり
いつもは、ベイトロッドでサイドハンド・キャストばかりだったので、
慣れずに往生しました
この日の琵琶湖の状況は、曇りの予報だったんですが・・
晴れなおかつ南風が強く、水もターンオーバー気味。
山本さんいわく、「しんどい状況」だそうで、
ガイドいじめの天候だったみたいです。
その後、彦根〜長浜間の取水塔とウィードエリアを廻りましたが
デカバス狙いのコース&しんどい状況だった為、ヒットも少なめ。
最後に、数釣りできるポイントへ。
ラバは、スピニングのキャストがド・下手だったので、ずっとベイトで投げていたのですが、山本さんが貸してくれたスピニングを使ってみたところ
ヒット率が上がりましたよ〜
どうやら、ベイトタックルでは、ロッドが硬いのと、琵琶湖仕様に20ポンドを巻いていた為に、アタリが判りにくかったみたいです。
最後の最後でダーリンも、かなり久しぶりのスピニングを使ってみました☆
フリッツシェイクも久しぶりで、楽しかったようです^^
ここで何匹か釣って、琵琶湖のバス釣りを終えました〜
本日の収穫
1.バス釣りの聖地、琵琶湖でバス釣りができた事
2.初めてのバスボートに乗れた事
3.ラバは、オーバーヘッド・キャストを教えてもらった事
(ベイトロッドでは、それなりの形になりました^^)
何よりも、琵琶湖のバス釣りを楽しめた事と、
これからも、「もっとバス釣りの腕を磨きたいっ。」
という意欲が高まった事です!
ラバの今後の課題
スピニングタックルでのキャストを練習。
底どりの確実性のアップ。
琵琶湖での釣果
ラバ : 8匹
ダーリン:6匹
またいつか、リベンジに行ける日を夢見て
日頃の釣行を頑張っていきま〜す